TVerで「激レアさんを連れてきた」は見れるのでしょうか、このページではTVerでの「激レアさんを連れてきた」の配信状況を解説します。
普通の人ではまず体験することがないであろう体験をしてきた方を紹介する。最初から何を体験したかはわからず、まず本人が登場してから激レアな体験を発表する番組です。体験をボードで解説し、ややクイズ形式的な要素もあります。
そんな「激レアさんを連れてきた」はTVerで見れるのでしょうか。
TVerで「激レアさんを連れてきた」は見れる?
「激レアさんを連れてきた」ですがTVerで現在配信中です。配信期間は約1週間でテレビ放送の少しあとから配信が開始されます。翌週の月曜日の22時15分ごろまで視聴できるかたちとなっています。
テレビ放送を見逃してもこれで安心ですね。
「激レアさんを連れてきた」の見どころ
本人しか体験しないであろうことを発表するので、視聴者が体験することもまず無いようなことな為、チャレンジ精神旺盛なご本にが出演しゲストやMCのオードリー若林さんも驚くものばかりで面白いが今後生きていく上ではその体験自体は全く視聴者の役に立たないが、本人の生き様などや物の考え方などは非常に勉強になるくだらなくても笑え、勉強にもなる番組。
弘中綾香アナによる雑なボードやお手製の模型の雑さがある意味いい味を出し、若林さんが突っ込むという毎回行われる女子アナとお笑い芸人のコントの要素も含まれ深夜枠には相応しい。同局でいうとタモリ倶楽部的な存在感を出し始めていると感じることができる。ちなみにゲストはおおむね番宣の方が多い。
「激レアさんを連れてきた」の弘中綾香アナ
この番組の注目は弘中綾香アナ。弘中さんといえば多くの方がミュージックステーションのアシスタントとしての印象がほとんどだと思いますが、この番組ではある意味毒舌キャラを炸裂させ、女子アナのイメージ(清楚等)を破壊した存在と言える。
番組内のある放送回でミュージックステーションは歴史がありますからと言い、この番組はありませんからとはっきり言ってしまい見た目と違い個性や主張のしっかりした部分が好きで面白い。明るく面白い女子アナは多数いるかもしれないが、ここまでぶっちゃけ破壊キャラは女子アナのイメージを良くも悪くも変えており、とても楽しめる存在です。
若林さんの週刊誌に撮られたネタも臆することなくオープニングで突っ込むのも冒頭の見どころになっている。
「激レアさんを連れてきた」のお気に入りシーン
弘中アナによる雑なボード解説(毎回です。)お手製模型で体験を再現するが、その模型も相当雑でウケ狙いにすら感じる出来栄え。(本人は真剣に作っているようではある。)
毎回といっていいほど、弘中アナ独自の謎の省略文字による例えに若林さんが省略する必要ある?やそんな言い方しないわといった突っ込みが必ず入る二人によるボケと突っ込みのコントが成立しており、番組初期からその姿勢は変わらず、女子アナとお笑い芸人によるコントが成立することが証明された番組である。
すべての体験談を聞いたあと、若林さんが本人をラベリングするが意外と普通なネーミングが多い。体験者本人はいたって普通な良い人が出ている印象で、素直で実直な性格故、激レア体験に至ったことが良くわかる点。