TVerで「京都浪漫」は配信してる?

TVerでは「京都浪漫」は配信しているのでしょうか、テレビで見逃したので「京都浪漫」をTVerで見れないかと調べている方にお答えします。

「京都浪漫」は京都の神社やお寺を紹介するテレビ。去年は本上まなみがナビゲータでしたが、今年からはナレーションだけになり、お寺や神社についての解説は、現地の住職が解説する感じとなっています。基本的に毎週異なるお寺や神社を紹介していますが、たまに再放送をすることもあります。京都のゆかりのある嵐山や鞍馬寺、神護寺、平安神宮などが過去に放送されています。京都好きには嬉しい番組ですよね。

TVerで「京都浪漫」は配信してる?

TVerでの「京都浪漫」の配信ですが、残念ながら現状では配信されていません。「京都浪漫」はKBS京都の番組ですが、KBS京都がTVerに参加してないのでこれはしょうがないのかもしれません。

KBS京都も民放なのでいずれは参加する可能性もあるのではないでしょうか。その時を期待しましょう。

「京都浪漫」の見どころ

「京都浪漫」はお寺や神社についての詳しい解説、どういういきさつでお寺や神社ができていまにいたるのかについて詳しく知ることができます。

それに、お寺と関係のある当時の天皇、武士や芸術家、お寺や神社などの再建に協力した人物などについて、過去の資料を見ながら経歴やエピソード、逸話などを詳しく知ることができます。

京都の当時の歴史的な背景の解説もありますので、日本の歴史を学ぶことも出来ると思います。京都ならではの、昔ながらの趣、風情のあるお寺や春の桜や秋の紅葉が咲くころの風景(嵐山の保津川下り、トロッコ列車や鴨川など)を見ることができます。

観光に行く前に、現地の雰囲気がどんな感じなのか知ることができます。ゆったりと静かに見たい方には、とてもいい番組だと思います。

「京都浪漫」の本上まなみさん

今年になって出演者はいないのですが、去年は女優の本上まなみさんが出演されていました。

本上まなみさんは京都の大学に通われていたこともあり、京都に散歩に行くこともあるようで、京都がお好きなようです。

本上まなみさんは、お寺の住職さんや学芸員さんなどのお話に興味深く、誠実に耳を傾けてらっしゃるのがとても好意的な印象があります。笑顔もすごく可愛くて、癒される感じで、とても感じよい方だなぁという印象があります。

本上まなみさんのお洋服はとてもオシャレですが、派手な感じではなくてシンプルな感じのお洋服で、お寺や神社に合う感じの洋服で、印象は非常にいいです。本上まなみの雰囲気も、お寺や神社にマッチしており、穏やかな表情が神社に合っていて、視聴者もゆったりと見ることができます。

「京都浪漫」で放送された嵐山の桜

好きなシーンはたくさんありますが、なかでも印象的なシーンを敢えて言うとまず、嵐山の桜の風景があります。

たくさんの観光客が歩く渡月橋の下に、保津川が流れており、川には昔ながらの船が漂っています。その外には、鞍馬寺があります。早朝6時頃から開くこのお寺は、鞍馬口駅から歩き、山奥にあります。アクセスするには少し不便かもしれませんが、テレビでみていると鞍馬寺の厳かな雰囲気やどこかスピリチュアル的な神的なものを感じます。浄化や運気に繋がるようなパワースポットで有名な地です。お寺にだされる和菓子の紹介が依然あり、最新の和菓子を知ることができます。実際に菓子職人がどのような思いで新作を作られたかを知ることができます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする