TVerで「西郷どん」は見れる?

TVerで「西郷どん」は見れるのでしょうか、大河ドラマ好きには気になりますよね。このページではTVerでの「西郷どん」の配信状況を解説します。

西郷隆盛の生涯を描いた作品です。原作は林真理子氏です。このドラマを見て鈴木良平さんのファンになりました。幕末から明治維新の時期に活躍した、武士の生き方を西郷さんの生涯を中心に描かれています。鹿児島と江戸の文化もなかなか興味深いです。

TVerでの「西郷どん」の配信状況

TVerでの「西郷どん」の配信状況ですが、残念ながら現状では「西郷どん」はTVerで配信されていません。NHKなので配信対象外なんだと思われます。

大河ドラマは国民的人気ドラマなので、いつかTVerでも配信されてもっと見やすくなればいいのですが。

「西郷どん」の見どころ

斉彬公と西郷さんが信頼関係を深めていくところが印象的でした。斉彬公は身分があまり高くない吉之助を重用するところや、人民を思う立派な藩主だと感じられるシーンが印象的です。

また、西郷さんのお母さんが亡くなる直前、西郷さんが母を背負って海を見るシーンは泣けました。西郷さんは最初の結婚で失敗するのですが、2人目の妻、あいかなとは島流しになっているときに出会い、愛をはぐくんでいきます。このあたりも最初は警戒していた彼女が西郷さんの人柄にひかれていくところが見ていてドキドキしました。

大久保さんとのやり取りも、嫉妬心とか信頼とか複雑な感情が絡み合い、目が離せません。奄美大島、江戸、京都、薩摩を移動しながら、大きな目標に向かって突き進む西郷さんの魅力が詰まっています。

「西郷どん」の鈴木良平さんに注目

このドラマの注目すべき出演者はもちろん、鈴木良平さんです。ルックスは普通っぽいけれど、笑顔が素敵です。演技もうまいと思います。

東京外大卒で英語がうまく個性的でモテそうです。相撲のシーン、斉彬公から蹴られるシーン、などはっとさせられる意外性が素敵です。

有名になっても一般人と結婚しているところも誠実さを感じます。西郷さんはとても冷静で頭が良かったそうなのでインテリの彼にピッタリの役だと思いました。私は奄美大島や沖縄が好きなのであいかなとの結婚生活のシーンがもっとたくさんあったらよかったのにとちょっと心残りです。これからも鈴木亮平さんがいろいろなドラマに出てくれると嬉しいです。

「西郷どん」のお気に入りシーン

お気に入りのシーンは西郷さんが斉彬公に蹴られるシーンです。絶対忘れられないほどの衝撃を受けました。身分制度が厳しい時代ですから本当は蹴られるぐらいでは済まされず、もっと重い罰を受けてそうですが、あまり残酷な場面がなかったのが良いと思いました。そもそも下級武士が藩主に目をかけてもらえるところが、斬新なんですね。

もうひとつ気に入っているシーンはあいかなと別れるところです。本当はずっと一緒にいたいと思いながら、夫のために、わざと冷たくする場面に泣けてきました。今は合法的な現地妻はいないと思いますが、昔はそういう女性もいて、あいかなだけでなく悲しい思いをした人は多かったのだと思いました。奄美の女性の入れ墨も痛そうだけど、呪術的な意味もあったのでしょうか。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする