TVerでは「家ついて行ってイイですか?」は配信されているの?

TVerでは「家ついて行ってイイですか?」は配信されているのでしょうか?このページではTVerでの「家ついて行ってイイですか?」の配信状況や番組の見どころを紹介していきます。

「家ついて行ってイイですか?」は番組のスタッフが、終電が終わった後の駅付近にいる一般人に声を掛けて、タクシー代を支払う代わりに家に付いていき、その人の生活を話してもらったり、銭湯や一人カラオケなどに来ている一般人のお家にお邪魔して話を聞くという番組です。

TVerでは「家ついて行ってイイですか?」は配信されているの?

残念ながらTVerでは「家ついて行ってイイですか?」は配信されていません。

TVerにはテレビ東京も参加しており「モヤモヤさまぁーず」や「青春高校3年C組」などのバラエティも放送されているのに配信されていないのは残念です。テレビ東京の番組がTVerである程度配信されていることから、今後の配信開始もありえるので最新情報があればこのページで随時追記していきます。

「家ついて行ってイイですか?」の見どころ

番組スタッフがまず声を掛けていくスタイル。終電後の駅付近はお酒に酔っている人やグループで楽しそうにしている人たち、昼間の撮影だとお年寄りなど様々な方に話を聞き、そこから家に行くまでの間に家に付いていくことをOKした人の話を聞いているところで苦労話がでたり、幸せな話がでたりして面白いです。

こんなに色んな生活環境の人がいるんだなと、自分の周りにはいないタイプの人たちの話が聞けたり、実際家に入ると本当に様々な生活スタイルで、一人暮らしや家族がいたり、訳あって独り身になった人たちの趣味の部分を垣間見たり、たくさんの人のなかなか見られない家の中を見られるのは、テレビじゃないと出来ないことなのが惹かれます。

「家ついて行ってイイですか?」の矢作さんと大木さん

この番組はおぎやはぎの矢作さんとビビる大木さんがいいですね。

なんともシュールなコメントをする矢作さんは、テンションもそんなに高くないし無表情な時もあるけど、それが矢作さんらしくて落ち着いて見てられるし、一般人のにもズバズバコメントするのが面白いです。

ビビる大木さんは、とにかく明るくて盛り上げ上手だから話が上手い事広がって、一般人の方も面白く映るなと思います。

あとは毎回、撮影する場所も一般の人の家で行っているのも今までにない番組だなと思ってみてます。毎回、この人たち誰ですか?とゲストとの決まったやり取りが合って、その住人の人たちの生活環境の話があったり一、緒にVTRをみてコメントしているのがなんだかシュールです。

時間帯や場所により色んな人がいる

毎回声を掛けるのが同じ場所ではなくて終電後の駅付近だったり、銭湯や一人カラオケルーム、フリーマーケットやお祭りなど様々な場所で声を掛けるので、その時間帯やその場所により本当に色んな人がいるなと思ってみています。

中でもやっぱり一番放送されていることが多い、終電後の駅付近で声を掛けて家に着いていくことをOKした人たちの話が一番面白くて気に入ってます。

お酒に酔っているからなのか、テレビだからなのか、なかなか話しづらいこともカメラの前で赤裸々に話す人たちや、家に帰って家族も交えて話を聞いていると、自分には歩まなかった人生がこんなにあるのかと聞いているだけで感動することもあるし、笑えることもあるし、勇気づけられることもあります。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする