TVerでバツウケテイナーは無料配信されているのでしょうか。
関西中心に活躍している芸人「アキナ・和牛・アインシュタイン」が出演する毎週火曜日22時~22時30分サンテレビで放送中のバツウケテイナーです。
アキナ・和牛・アインシュタインの3組の中から、お客さんが1番面白くなかったコンビを1組決めてバツロケをし笑いをとるという斬新なエンターテインメント番組です。
番組では毎週バツを受けるコンビを判定する審判がいて、審判もかまいたちだったり藤崎マーケットだったりと芸人なのでやり取りがとても面白いです。
最近ではTOKYO MIXや札幌テレビでも放送されており、DVDの発売されています。
そんなバツウケテイナーがTVerで配信されていれば便利なのですが。
TVerで「バツウケテイナー」は無料配信している?
残念ながらTVerでは「バツウケテイナー」は無料配信していませんでした。
テレビでの放送を見逃さないようにする他はないようです。
人気バラエティ番組なのでTVerでも配信してほしいのですが配信されるようになるのを期待してまちましょう。
TVerとかで大阪の番組も見れるようになってほんとにありがたい。。バツウケテイナーもこうやって見れたらなぁ…って、サンテレビのHP見たら、配信しとるじゃん!😳なんでバツウケはしないん!?こんだけ需要あるんだから、うまく使えばいいのに。
非公式じゃないやつでちゃんと見たいんだよ。。 pic.twitter.com/xngANp0rsU— べにーお (@rmn0125) 2017年3月2日
「バツウケテイナー」の見所
番組の見どころはたくさんあるんですが、ひとつ目はタイマンロワイヤルという毎回関西の若手芸人がオーディションを受けて勝ち取ったコンビが漫才やコントを披露し、その後アキナ・和牛・アインシュタインと対決するテーマを若手芸人が発表し誰と対戦するかを決め対戦をするというコーナーがあります。
普段知らない芸人の漫才やコントを見ることができたり、対決するテーマがとてもむちゃぶりなものが多いのでアキナ・和牛・アインシュタインがうろたえたりグダグダしているところが面白かったりするのも見どころです。
ふたつ目はアキナ・和牛・アインシュタインの3組が色んなテーマで対決をするものです。
時には外にでてロケをしながら対決をしたりもします。
他にもいろいろな設定をされた状況から頭文字のお題を与えられ即興芝居をする、頭文字ロワイヤルも見どころのひとつです。例えば高校球児と女子マネージャーが試合で負けたとい設定として、高校球児役の人と女子マネージャーの役の人と勝手に決められます。そしてランダムで「あ~ん」の文字が出されて、アドリブで芝居をします。瞬時に面白いことや会話が成立しているのをみるとさすがだなーと思います。しかし時には会話が成り立たなかったり、意味の分からないことを言ったり、中々言葉がででこなくて詰まっていたりと・・・とても面白いです。
レフェリーを務める芸人との会話がとても面白いです。レフェリーが登場してくるときにレフェリーの紹介や短いフリートークのようなものがあり、注目です。
出演者
面白い出演者はもちろん!「アキナ・和牛・アインシュタイン」です。
この3組は番組のメインの方たちですが、元々アキナ牛シュタインというユニットを組んでイベントなどを行っており、みんな仲がいいのも好感が持て応援したくなります。
アキナの秋山さんはNSC(吉本養成所)の25期生ということで他のメンバーより上なのですが、「目離れ」や秋山さんのお母さんの彼氏の話などみんなにいじられたりしていてとても面白いし怒らないし何より優しいのがさすが秋山さんだなあと思います。小中高のレベルの漢字が書けるかという回ではアインシュタインの稲田さんと競っていて負けず嫌いなところも好きです。
アキナの山名さんはポーカーフェイスで面白いボケを言ったり、また山名さんのギャグ?の「山名スマッシュ」のキレは半端ないです。結構前の回になりますが、タイマンロワイヤルで対戦相手がつくったオリジナルジュースをリアクションなしで飲むというのがあり、できたジュースの中身は見ずに飲むのいうことで山名さんは飲んだのですがただのオレンジジュースだったのでうっかりリアクションをして負けるという失態を犯してしまうほど素直で純粋なところが好きです。
和牛の川西さんと水田さんはM-1で前々から知っていたのですがこのバツウケテイナーを見てから更に好きになりました。川西さんは東大阪出身で関西弁でも河内弁なので言葉がきつく、方言対決の時は川西さんに勝てる芸人はいませんでした。(笑)川西さんは言葉のチョイスが良くさらっと言ったことでも面白いのです。またわがままで自己主張がすごい水田さんを操れるのは水田さんしかいないと思います。
水田さんは先ほど言った通りわがままで自己主張がすごいですけど、料理もできたり多彩です。そしてお肌がツルツルです。(笑)そんな和牛が大好きです。
アインシュタインは特に稲田さんが好きです。失礼ですけど顔が今まで見たことないくらいの強烈な顔面をしていますが、それを自らいじったり稲田さんの言葉のチョイスやボケがとてつもなく面白いので大好きです。
河井さんはそんな稲田さんに全力でツッコミに入るのでそれが最高に面白いです。そんな河井さんですが稀にアキナや和牛のメンバーにいじられることがあります。それが本当にスッキリします。(笑)
こんな仲のいいアキナ牛シュタインがだいすきです。
シーン
好きなシーンはいろいろな設定をされた状況から頭文字のお題を与えられ即興芝居をする頭文字ロワイヤルもとても大好きですが、替え歌ロワイヤルも好きです。曲のテーマと曲名を事前に芸人さんたちに伝えて歌詞を考えてきて発表するというものです。
特に好きなのはアインシュタインの稲田さんの替え歌です。それもひとつではなくて、部屋で窓を開けていたときの歌、東京のテレビ局でおきた出来事、元カノとのラインのやり取り、そして先端恐怖症の友達のことなど・・・すべてが実話なので稲田さんの身に起こった実体験はかなり癖があるというか中々起きないことだったりするのでさすが稲田さんだなーと思います。(笑)
お気に入りのシーンはむちゃぶりロワイヤルでこれも即興芝居のものなんですが、和牛水田さんがするテーマが「自分の顔がどんどんアインシュタインの稲田に変わり、最終的にもういいかとなる」という難しい演技をするのですが、入りがとってもひどくて飲みの場でアインシュタインの稲田さんにキウイサワーをもらい、そこからどんどん顔が稲田さんに変化していくという芝居でした。即興でとっさに芝居をするというのは性格がきつい水田さんでもすごいなと思いました。
まとめ
TVerでバツウケテイナーが無料配信されていないのは残念です。いずれ配信されればさらに人気も出ると思うので期待してます。