TVerで「モヤモヤさまぁ~ず2」は無料配信されている?

TVerで「モヤモヤさまぁ~ず2」は無料配信されているのでしょうか、あの独特の雰囲気をネットでいつでも楽しめたらうれしいですよね。

さまぁ~ずが、ちょっとモヤモヤするような地域を探検する番組。北新宿や北池袋など、あんまり旅番組などでは訪れないような街を歩くのがいいですよね。最近では九段下などもありました。

海外スペシャルと銘打って、日本から飛び出したこともあります。二人をサポートするのはテレ東のアナウンサー、現在は福田典子アナウンサーが務めています。

はたしてそんな「モヤモヤさまぁ~ず2」はTVerで無料配信中なのでしょうか。

TVerの「モヤモヤさまぁ~ず2」の配信状況

TVerでの「モヤモヤさまぁ~ず2」の配信状況ですが、TVerではテレビ放送版とは違うネット配信オリジナル版が無料で公開されています。

登場するのはさまぁ~ずや福田典子アナウンサーなどですが、地域を旅するのではなくいつものメンバーで企画ものに挑戦しています。

テレビ放送分の「モヤモヤさまぁ~ず2」とはちょっと違う雰囲気ですが、テレビ放送版が好きならこちらも楽しめるはずです。

テレビ版の「モヤモヤさまぁ~ず2」はなぜかTVerには見当たらないのは残念ではありますが・・

「モヤモヤさまぁ~ず2」の見どころ

「モヤモヤさまぁ~ず2」の見どころはやはり素人さんとの絡みではないでしょうか。

街を歩いていると、ちょっと変わった工場やお店が現れます。そんな場所に、許可なしでさまぁ~ずの2人と福田アナが入っていきます。

結構、個性豊かな一般人の方が良く出演しているのです。どうしてこの場所でお店を出しているのか、など世間話をするような感覚で話を聞いて行くと、そこには結構大きな理由があったりします。

さまぁ~ずの目の付け所や、話の膨らませ方はやっぱりすごいな~と感じてしまいますね!

また普段良く行くような新宿や池袋なども、メジャーな地域から外れると、こんな場所もあったのか!と驚くことが多くあります。実は、昔は栄えていたけれども、別の地域にビルが建つようになって人の出入りが少なくなってしまった地域など。そういった歴史を感じる場所もあります。

また時々、スペシャルなゲストも参加してくれることがあります!前回は小栗旬さんが登場していました!実は小栗旬さん、ずっと出たいと思っていたそうです。本当は映画の宣伝をしなくてはいけないのに、「今日はそういうことで来たのではないので!」と言って、全然宣伝しようとしなかったり(笑)!他の番組で観れない違う顔を見ることができたと思います。

また、スペシャルなゲスト以外にも、偶然出会う有名人も多くいるのです。たまたま住んでいる場所が近かったから、稽古場があるためやってきた、など。ふいに登場する有名人が多いということも見どころではないでしょうか?

実際に有名人の家やお店を発見してしまうこともあります。過去、山瀬まみさんの関係するお店や美川憲一さんの友人が経営するお店などにも訪れています。ご本人が出ていない場合でも、電話でやり取りする様子も面白いです。

「モヤモヤさまぁ~ず2」の出演者

この番組のメイン、さまぁ~ずの二人は昔から大好きな芸能人です。二人が出ている番組って、やっぱり面白いですよね!

メインでやっている番組は、いつものほほんとした空気も漂っていていいなと感じます。そんなにがっついていないというところが魅力なのでしょうね。

二人の掛け合いが単純に面白いというところも魅力だと感じています。

神経質な大竹さん。ふとした時に神経質な部分が登場します。例えば食事をするシーンなどでそれは伝わってきます。変わったものなどは自ら挑戦しようとしなかったり、食べ方について物凄く言ってきたり。でも、三村さんが奥さんや家族の話をフルと、ちょっとひるんでしまう。そんなところが面白いなと思います。

三村さんは天然が入っているおじさんという印象。可愛いです(笑)。好きな食べ物もハンバーグやエビフライと言う点も、なんとなく可愛いと感じてしまう点です。小さい子供のような印象があります。昔から変わっていないのでしょうね。

そんな二人をサポートする福田アナ。以前のアシスタントアナが卒業され、任された責任もあるのでしょうが、結構いつも頑張っているなという印象があります。そんな福田アナを温かく見守っているさまぁ~ず。いいなと思ってしまいます。

「モヤモヤさまぁ~ず2」のおすすめコーナー

好きなシーンは、大竹さんが「そろそろ飯にしようか」と言うところです。

絶対、大竹さんから振ってくるのですが、いつもなんでなんだろうなと感じています。最初の頃は、三村さんも「お腹減ったな~」などと言って、食事できる場所を探すという流れがあったように感じます。最近は、必ず大竹さんが食事する機会を促すので、何かカンペが出ているのかなと感じてしまいます。たぶん、そうなのかもしれませんが(笑)

結構食事する場所って、気になるポイントでもあります。

いつもモヤモヤさまぁ~ずで選ばれるお店は、「そんなお店あったの?」と思うような場所なのです。定番の洋食を出してくれるようなお店だったり、新規オープンしたちょっと変わった料理を提供してくれるお店など。実際に行って見たいなと思うお店が多く紹介されています。

旅番組には必ずあるシーンなのですが、食事しているところもなんとなく癒されます。通常の番組であれば、スタッフの方が選んだメニューになるのでしょう。この番組では本当に食べたいものを食べるので、一番売れているメニューでないものを頼むこともあります。最近始めたばかりの新メニューだったり、ちょっと他では味わえないもの、そして好物のもの。

大竹さんは割と考慮している様子はあるのですが、三村さんはそんな大竹さんを見て好きなものを選んでいるように感じます。

でも、食べているところを見ると本当に美味しそうに見えます。実際に食事に夢中になると人って、静かになりますよね。この番組は特に食レポを求められているわけではないので、本当に黙々と食べることもあります。

さすがにあんまりにもシーンとなっていると三人が話しだすんですけどね!そういうところも見どころかなと思います。

まとめ

「モヤモヤさまぁ~ず2」はTVerでは配信オリジナル版が公開されています。テレビ版が好きならハマるはずなのでぜひチェックしてみてください。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする