TVerで「結婚相手は抽選で」は無料視聴できるのかどうか気になっている人は多いはず。
このページを読めば「結婚相手は抽選で」のTVerでの配信状況やドラマの口コミがわかりますよ。
TVerで「結婚相手は抽選で」は無料視聴できる?
ドラマ「結婚相手は抽選で」ですがTVerで無料視聴ができます。
テレビでの放送後1週間という期限つきですが、会員登録も料金も不要でTVerで動画の無料視聴が可能となっています。
1週間が経過するとそれ以降は見れなくなるので、基本的にはテレビ放送後の最新話のみが視聴できる状態になっています。
もし、1週間経過した回の動画を視聴したい場合にはフジテレビのサイト「FOD」で視聴するといいです。FODは月額課金制の有料サイトですが現在無料お試しキャンペーンを実施中なので、このキャンペーンを活用するとTVerと同じく実質無料で「結婚相手は抽選で」のドラマ動画が視聴できます。
[FOD]
TVerで配信中の「結婚相手は抽選で」の口コミ
ここからは1週間限定ですが最新話がTVerで無料配信されている「結婚相手は抽選で」の口コミ情報を解説していきます。
30代女性
このドラマは、日本政府が「抽選見合い結婚法」という法案を通し実行したことで、繰り広げられる様々な人間関係について描かれています。
主人公の宮坂龍彦は、オタクで潔癖症ということで女性からは避けられる存在であるため、この法案が身勝手ながらも女性と付き合えるチャンスと思うも、現実はそう簡単ではなく、断られてばかりいます。
この法案は3回断るとテロ対策活動後方支援隊に2年間従事しなければならないということから、結婚を急ぎ失敗したり、欠点を指摘されたりと傷つけられることがある一方で、結婚に対して真剣に向き合い見えてくる真実もあり、今後が楽しみなドラマです。
宮坂龍彦が好き
主人公の宮坂龍彦が好きです。オタクで潔癖症ということから敬遠される存在ですが、孤独を感じながらも芯の強さがあり、弱い者を守る正義感やハンディを抱えた人達の気持ちをよく分かっているからです。
自分も過去に陰口を言われたことで、潔癖症・人間不信になり、そんな自分を変えたいながらもこの病と付き合っていかなければいけない現実に葛藤している所で、応援したくなります。弱い立場の人たちの代弁者として頑張ってほしいです。
花村早苗のエピソード
第3話のお見合い相手の花村早苗のエピソードが好きです。
花村早苗は、初対面で避けられがちな龍彦を飲みに誘う。今までとは違い会話も出来ているが、早苗から子供が産めない体だから、このお見合いはお断りしますと言われ衝撃を受ける。
この法案が無ければこんな思いをしなくても済んだのにと龍彦は、断られることは分かっているので僕からお断りの連絡をすると守ろうとするも、早苗の意地とも思える気持ちを受け止める。
龍彦の秘めていた正義感がじわじわと出てくる所と優しさがにじみ出ている所が気に入ってます。
30代女性
『抽選見合い結婚法』という架空の法案に翻弄される独身男女のドラマという設定がおもしろいなと思いました。
実際に私も現在独身なので、これが現実だったら…とどうしても考えながら観てしまいます。登場人物たちの人生がどのようになるのか興味深いドラマだと思います。
好きなキャラクターは奈々
『抽選見合い結婚法』施行直前に彼氏に振られるというタイミングの悪さに同情してしまいました。抽選見合いを自分から断らず、相手に断ってもらおうと何度も誘いを断る姿や、自力で結婚相手を見つけた場合はこの法案の対象から外れると、改定されると、元彼の嵐望と結婚しようと連絡を取り食事に行くところが、自分も奈々の立場になったら同じ事をするだろうなと、共感しました。
その行動も勇気がいる事だったと思うのに、結局嵐望には振られてしまったので、これから奈々のお見合いはどうなるのか興味があります。
第3話がよかったです。この回では龍彦は3度目のお見合いをします。この回を観ていて、相手の女性は申し分ない人ですし好感も持てたので、龍彦の結婚相手はこの人で決まりなのかな?と思っていました。
ですが、相手の女性が子供を産めない体だったという事実が判明し、理由があって結婚しない人もこの法案では対象外にならないことを涙ながらに訴えていたところが印象的でした。『抽選見合い結婚法』は欠陥だらけの法案という事が新ためて分かり、龍彦も強い疑問を投げかけるという重要な回だと思いました。
40代女性
事前にドラマのあらすじを読んだとき、漫画みたいな話だなと思って、あまり期待せずに、流し見程度で見ていたのですが、どんどん引き込まれていき、今期では一番好きなドラマとなりました。キャラクターそれぞれの気持ちが切なくて、感情移入しやすいし、主人公のたっちゃんについてはいつも応援したくなります。また、「結婚=幸せ」ではなく、結婚で不幸になる人間がいることを提起していたり、相性、価値観の問題をちゃんと伝えていたり、単に結婚すればいいという安易な考えを持たせないところがいいなと思いました。
出てくる人全員がそれぞれ個性が活きていて、みんな好きです。
たっちゃんは、心配でほっておけない感じで、頑張れと、お母さん目線で見守っています。
好美さんはとてもいい子で、こんな娘がいたらかわいいなと思います。また好美さんと母との関係、会話はリアルすぎて、怖さを感じる時があります。
奈々さんは、お金持ちで美人で、自分の望むものは何でも手に入りそうだけれども、実はそうではない。そういう葛藤を持っているところに惹かれます。
また嵐望さんは、かっこいいのに、見合い相手にはふられているし、結婚相手に母性を求めており、裏には何があるのだろうと気になります。
たっちゃんのお見合い相手の話
第2話での、たっちゃんのお見合い相手の話よかったです。
子供の頃に自分の容姿が悪いと悟った女性が、結婚以外の道を選択し、勉強、仕事をがむしゃらに頑張ってきたと自白するシーンです。見ていて胸が詰まりました。
女性の場合は特に、容姿の良し悪しで、優劣をつけられるようなところがあるし、容姿が悪い人間は、容姿以外のところで勝負していかなければと思うようになるだろうなとかなり共感しました。
彼女の頑張りと努力で得たものは、決して手放してほしくないし、結婚だけが人生じゃないよねとも思いました。
40代男性
現在でも問題視されています、少子高齢化が、今後も進んだ際には、待っている近未来の話であると感じました。
またLGBTの問題や家庭を持つ事に慎重になっています若者を細かく描写している作品であるとも思えますし、何事にもインターネット環境が、無ければ対応の取れなくなっている現代人には、これ位のお灸をしていかなくては、国が沈没してしまうのも当然の事ですが、全く危機感を感じていない若者にこそ見てもらいたい作品であると個人的には、感じました。
登場人物えでは北風さんに注目。イケメンで有るのに彼女を作ろうとしないゲイの辛さが、ゲイである私にとっても勇気が、もらえる感じがします。ゲイである差別感や孤独感を信用のおける龍彦にカミングアウトした事も勇気のある行動だと思います。
20代女性
直感的には新しいドラマだなと思いました。自分がこのドラマみたいな抽選結婚をする、と仮定した上で考えると、なかなか斬新な考え方だなと思いました。
もともと私は人に興味が無いし他人には嫌悪感しかないのでうまくやって行けるだろうか、自分が好きじゃない人と結婚生活なんて出来るだろうか、割り切ったら出来るのだろうか等思いながら見ています。
また、1話ずつその人にあった問題点や悩みが出てきており、確かにそのタイプの人は困るよなぁ…と考えながら見ています。抽選結婚はいろんな人に対して善し悪しがあり、人それぞれ結婚できない悩みや人からの見られ方、考え方等様々だなぁと思いました。
主人公の男性にはアニメオタクで潔癖症があり、それに悩みながらも恋愛してみたいという気持ちがあるところ、さらに根を掘ってみるととても優しい男性で育メン、主夫にもなれるいい人なんだろうなと思います。
まとめ
「結婚相手は抽選で」の動画は1週間限定ではありますがTVerで無料視聴できます。
配信期間を過ぎた場合にはFODというフジテレビのサイトで視聴できるのでそちらを活用してください。