Tverでドラマ「海月姫」が無料で視聴できるのでしょうか。このページではTverでドラマ「海月姫」が視聴できるのかどうかと、その口コミ情報を紹介していきます。
Tverで海月姫は無料で視聴できる?
Tverでドラマ「海月姫」は無料視聴できるのかどうかですが、ドラマ「海月姫」はテレビ放送後の1週間だけTverで無料視聴が可能です。
放送終了後の翌週の月曜日の20時ごろに視聴ができなくなる仕組みです。つまりテレビ放送から次の回が放送される直前まではいつでも無料視聴がTverでは可能という状態です。
見逃し配信としてはとても便利です。
ただ、いくら便利とはいっても放送から1週間以上たった回は視聴ができなくなるシステムなので、あまり時間をおいて視聴しようとするのはやめておきましょう。遅くても放送のあった週の週末には視聴しておきたいところです。
もし、Tverでの無料視聴期間も見逃した場合や、1話からもう一度見たい場合にはフジテレビのサイト「FOD」で配信されているのでそちらをチェックするといつでも楽しめます。
[FOD]
海月姫の1話の口コミ「瀬戸康史さんの女装が想像以上に可愛いくて」
マンガが原作の作品らしい大げさな表現や動きが含まれていますが、天水館の住人たちの演技が面白くて現実的にはありえない設定なのに自然に作品に入り込めました。芳根京子さんの鹿児島弁も可愛らしくて見ごたえがあります。瀬戸康史さんの女装が想像以上に可愛いくて、違和感なく作品に溶け込んでいました。
蔵之介のキャラクターが印象的で好きです。本当の女性にも見えるような可愛い笑顔と男性に戻った時のラフでかっこいい表情が瀬戸康史さんにぴったりで1話から目が離せませんでした。ファッションが好きという理由から女装をすることになった蔵之介は、コーディネイトを見ていても本当に可愛らしくて女性から見ても参考になるので、気になるキャラです。
蔵之介が月海と弟の間を取り持つ為、二人を誘って水族館へ行くことになり、そこで眼鏡がなくて近づかないとよく見えない月海と顔が近づき、初めて月海に対してドキッとしている自分に気付くシーンが月9らしくて好きでした。瀬戸康史さんが女装をしていても時々見せる男らしい表情にドキドキするのでこのシーンが好きです。
天水館で焚火で焼き芋をするシーンが印象的でした。みんな引きこもりのニートで、それを指摘されるとその人を拒絶するような良くないところが前半では描かれていたけれど、焼き芋のシーンで月海が涙を流しているところをジジ様が慰めるシーンは心が温まり、天水館の人たちの温かさを感じるシーンだったので印象的でした。
海月姫の2話の口コミ「尼ーズの大変身」
(女性20代)
月海と修がお互いに惹かれ合っているのになかなか噛み合わず展開が進まない様子にもどかしさを感じました。オサゲ眼鏡姿の月海を見ても気付かない修に、本当に一目惚れしたのかと突っ込みたくなりましたが、修の誠実さはなんだかときめきを覚えました。
泉里香さん演じるキャリアウーマンが好きです。自分の立場を守るために女性としての武器を惜しみ無く使う姿に、憎たらしくも潔さを感じました。女性としての色気がムンムンに出ていて、とても個性に溢れていると思います。
尼ーズの大変身のシーンが好きです。みんなが誰か分からなくなるくらい大変身している中で一人だけいつも通りの着物、というのは、カメラワークが抜群で思わず笑ってしまいました。その時の管理人娘役の表情もなんともいえずシーンにピッタリでした。
海月姫の2話の口コミ「一体感がとても素敵」
(男性20代)
今回は、尼寺こと女子寮が老朽化に耐えられず、水道が破裂!!その修理の為に倉下月海(芳根京子)さんがデザインしたクラゲのマスコット人形を売り出すと言った展開からスタートしました。
個人的にすきなキャラは、芳根京子さん演じる倉下月海です。主役というキャラですが、オタクで引っ込み思案なところが、なんか自分と重ねてしまう所もあり共感できます。また、工藤阿須加さん演じる鯉淵修もなかなかキャラがたっていて好きです。
初めの方なのですが、クラゲのマスコットを作って売りだそうとするシーンです。初めの方は、瀬戸康史さん演じる鯉淵蔵之介を尼寺の皆は嫌っているのですが、徐々に打ち解けていっている気がして一体感がとても素敵でした。
海月姫の2話の口コミ「花森よしおが面白かった」
(男性30代)
月海のシンデレラストーリーは予想できるものの、彼女以外の尼〜ずはどうするんだろうかと不思議に思っていました。しかし2話を見たら今後きちんと全員に見せ場や役割がありそうな感じになってきたので嬉しいです。月海だけでなく皆で再起してほしいですね。
要潤さんが演じている運転手の花森よしおという男が面白かったです。執事みたいな格好なので主人に対する忠誠心も強いのかと思いきや、彼は鯉淵家よりも愛車の方が大事なんですね。なかなかいい性格をしています。この男がどうして鯉淵家で仕事するようになったのか気になってきたので、その辺りもいつか語ってもらいたいですね。
蔵之助による尼〜ずドレスアップの際、千絵子だけはそのまんまの和服姿でした。多分あの子は尼〜ずの中でもしっかりしている方なんですよね。まあ日本人形マニアだとか変わったところはありますけど、他の面々のように根本から叩き直さなければならないほどではなさそうです。