TVerの配信時間はいつからいつまで?

みなさんはTVerの動画がいつからいつまで見れるのか、知っていますか?TVerで配信されている動画には配信時間というものが設けられており、ある期間を過ぎると見れなくなってしまいます。今回はTVerの動画がいつからいつまで見れるのか、配信時間を利用した楽しみ方、見逃しを防ぐ方法などを紹介していきます。

TVerの配信時間はいつからいつまで?

TVerで配信されている動画は、いつからいつまで見ることができるのでしょうか。基本的にTVerに配信されている動画の配信期間は1週間です。キャンペーンなどで特別に配信されている動画を除き、ほとんどの動画が配信から1週間以内であれば、好きなときに自由に楽しめるようになっています。

では、配信時間はどうなっているのでしょうか。結論から言うと、配信時間は動画によって異なります。TVerでは、毎日決まった時間に、配信している動画を更新するような形式をとっておらず、ひとつひとつの動画にそれぞれの配信時間が設けられています。そして、その配信時間には規則性があります。

基本的に配信が始まるのは、テレビでの放送が終了してからになります。テレビ放送終了後、すぐ、遅くとも数時間以内には配信されることがほとんどです。たまに不具合などで配信が遅れることもありますが、そのような場合でも、だいたい24時間以内には配信されるようになっています。テレビでの放送前に見れるということはありません。

そして、配信が終了するのは1週間後、翌週の放送が始まる直前です。例えば、21時00分から始まるドラマであれば、TVer内に動画が配信されるのは、翌週の20時59分までとなっています。

その後の21時00分から、テレビでドラマが放送され始めると、TVer内でそのドラマの動画を見ることはできなくなります。ドラマの放送終了後は、新たに放送された内容が次の動画として配信されるという流れになっています。つまり、リアルタイムの視聴とTVerとの見逃し配信を合わせると、1週間いつでもそのドラマが見れるということです。

ちなみに、配信開始が遅れた場合でも、配信終了の時間が延長されることは基本的にありません。

配信時間を把握してTVerを楽しもう

話題になっている番組を見逃してしまったり、ドラマを録画し忘れてしまったりしたとき、無料で視聴できるTVerで配信されていれば、とても嬉しいですよね!見逃してしまった番組を楽しめるのは、TVerの最大の魅力です。

また、事前にTVerで配信されていることを知っていれば、無理に録画する必要もありません。私の場合、録画する機械の容量がいっぱいで、新しく録画するために既に録画している番組を削除しなければならないということがよくありました。このような場合でも、TVerで見ることにすれば、急いで見て急いで削除する必要もなくなります。

また、TVerは配信期間内であればいつでも見れるというところも魅力です。いつまで配信されているのかを把握しておくと、休みの日や暇なときに見たい番組をまとめて見ることもできます。時間を有効に使えるのも良いですよね。

配信に関する注意点

TVerの利用で一番注意しなければならないことは、いつまで配信されているのかということです。配信期間を過ぎてしまうと、企画などで特別配信がない限り、今のところ再度見れるようになることはありません。ドラマであれば、いつか見れる可能性は少なからずありますが、バラエティー番組などは難しいでしょう。

すでに確認している通り、動画を視聴できるのは配信開始から1週間です。見逃し配信を見逃してしまったということがないように、TVerの通知機能やマイリスト機能などを利用しながら、期間内で動画を存分に楽しめるよう工夫していきましょう。

また、いつまで配信されているのかを把握しておくことは、特別に配信されている動画でも同じように重要になってきます。特別に配信されている動画は、一般的な動画と異なり、「配信開始から1週間」や「次の放送前に終了」といったようなルールに当てはまらないものもあります。

特別に配信されている動画は、注目されているものでもありますから、見たいと思ったものはいつまで配信されているのかを忘れずチェックするようにしましょう。特に、配信期間が長いものは、後から見ようと油断してしまうので注意が必要です。

配信開始はマイリストや通知を利用しよう

TVerで見たい番組を見逃さないようにするためには、アプリ内のマイリスト機能や通知機能を利用すると便利です。マイリストに追加した番組は、TVer内で配信が始まるとスマートフォンに通知が届くようになっています。これを利用すれば、いつから配信されるのか、もう配信されたのかなどを気にする機会が減りますよ。

マイリストの追加や削除はとても簡単です。見たい番組はもちろん、おもしろそうだなと思った番組を登録しておけば、後から簡単に見ることができます。見たかったのに配信が終わっていた!なんてことも防げるのでおすすめです。

「まもなく配信終了」からチェックしよう

たくさんの動画を見たいとき、どれから見たらいいか迷うこともあるでしょう。TVerは配信期間が設けられていますから、できるだけ配信終了日が近いものから見ていきたいですよね。

そんなときに便利なものが「まもなく配信終了」というタブです。TVer内にはホーム画面の他に、ランキングやカテゴリー別表示などが設けられています。その中にある「まもなく配信終了」というタブには、配信時間が残りわずかな動画がまとめられています。

動画をチェックするときには、まずこの「まもなく配信終了」というタブにある動画からチェックするようにしましょう。ここから確認することで、見逃しを防ぐことができます。また、配信終了日時も確認できるようになっているので、ぜひ確認してみてください。

まとめ

TVerにはたくさん便利なところがありますが、配信時間が限られているという不便なところもあります。もちろん、無料のサービスですから、仕方のないことです。

そんな中でも、配信時間をチェックし見逃さないようにすれば、存分に楽しむことができます。ぜひ、今回紹介したような機能や使い方を参考にしながら、たくさん動画を楽しんでください。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする